CONTACT
吹き抜けに床を作りました。景色丸見えヒャッホー 熊本リフォーム・南阿蘇リフォーム
長らくブログを放置してしまいました。申し訳ございません。
今回の工事は南阿蘇村 リフォーム工事の模様をお伝えさせていただこうと思います。
公開の工事は吹き抜けだったところに床を施工させて頂きました。


このような素敵な吹き抜けなのですが、お客様のご要望で子供さんと楽しく過ごすために床が欲しいとのとこでした。
さぁやっていきます。
まず、今回使用する床板は30mmの分厚い床材を利用します。
そのため細かい根太は不要ですので、今回の根太代わりに120×120を根太代わりに今ある梁の上に流します。

この角物が根太代わりです。
この上に、3センチ圧の床板を貼っていきます。


そして床梁完了

次に手すり工事です、

高さは規定より高めに設定しました。その理由は後日アップする動画でご説明いたします。

完成いたしました。
ここまで2日間でした。正面の窓からは阿蘇五岳が一望できるようになりました。


下から見ると、こんな感じになります。
天井は貼らずにそのまま化粧として天井にします。
お客様には、大変喜んでいただきました。
このような、熊本で床の貼り換え、熊本でリフォーム工事等ございましたらお気軽にお問合せ頂ければ幸いです。
今回は、南阿蘇でのリフォーム、南阿蘇での吹き抜けの床の製作の状況をお伝えいたしました。
CONTACT